2013年01月27日
放浪癖〜自由犬はな〜


我が家に来て3ヶ月の間に4回も脱走した「はな」です。
4回目に「またはなが出ていっちゃったよ!」と
母から連絡が来た時
思わず「もういいにしよう…。」と言ってしまいました。
いなくなるたびに
寒空のした暗くなるまで探し回りましたが
「もう好きにしな!」と
思わず思ってしまいました。
家族の誰も「探しに行く!」とは言いませんでした。
みんなが「もうはなは帰ってこない。」と思い
「ユニークな犬だっけね。」
「なつっこいから今頃次の家でご飯もらってるよ」
「車にひかれないかそれだけが心配。」
などと話しながら床につきました。
そしてその夜…
夜中の2時頃
はなは帰って来ました。
尻尾を振りながら
「あー楽しかった!」って感じで!
そしてご飯をものすごい勢いで食べました。
その日からチョッピリはなの株があがったのです。
2013年01月25日
二度おいしいシクラメン


今朝お店に行くと
シクラメンの花びらがぽとんと落ちていました。
5枚の花びらがつながったままの形で
散った後も綺麗だな…
面白いな…
と思ってふと鉢の方に目をやると
残った方には花弁が
まるで二段構えの次の花が咲いたようで…
なんか得した気分(⌒〜⌒)
2013年01月13日
遠州三山初詣サイクリング


なかなか日が合わず3ヶ月ぶりのクラブラン

1ヶ月以上ほったらかしだったチャリは
蜘蛛の巣が張ってタイヤの空気も抜け落ちていました

やっぱチャリは気持ちいい〜

今日はお天気も良く
風もなくて
絶好のチャリ日和

コース
エコパ駐車場→油山寺→可睡斎→ランチ(三休)→法多山(厄除団子)
久々チャリのリハビリを兼ねてちょうどいい距離でした。
なんでもそうだけど
毎日コツコツがどれほど大事が実感しました!
2013年01月06日
今冬のシクラメン


毎年冬にシクラメンを飾ります。
今回も駅前のお花屋ペピマンで素敵なシクラメンを見つけました!

うつむいた白い花びらみたいなガク?の先に
チョンと紅を引いたみたいな可愛い蕾が開くと
ガクと思われる白い部分が淡いピンク色に染まって
ピンクがかった牡丹色の花びらが大きく咲き広がります。
綺麗で可愛くて個性的。
2013年01月01日
初日の出

久し振りに日の出を見て
久し振りにブログを更新しました。
肉体的にも精神的にも厳しくて
何もする気にならず
自転車にさえ乗れなかった…

そんな時、パルファンヌの授業で奈月先生に
セントジョーンズワートオイルとキャロットオイルを使ったブレンドオイルを
優しく丁寧に塗って
そっと手の平に包み
早く良くなるようにお祈りしてもらってから
少しずつよくなっていきました。
私も来て下さったお客様に
校長先生のように溢れる愛で優しく包んであげられるようになりたいです

今年は大きな転機があるような予感がします…。