2010年12月31日
林檎きんとん

今年の暮れは何かと忙しくて、おせち料理を作る時間もなく
唯一作ったのは林檎きんとんです。
さっぱりした甘さでなかなか美味しいです。
栗より安いし…。
今年一年は私にとって、人生で忘れられない年になりました。
新しい事を始めて、新しい出逢いがあって…。
良い年でした。

来年はどんな年になるのか楽しみです。o(^-^)o
2010年12月26日
好きな香り
IFAの精油の講義では、毎回先生がその日に勉強した
精油をブレンドしたオイルの香りが楽しみです。
いつも絶妙なブレンドで、うっとりしちゃいますが
今回はまた格別です。
カモミールジャーマンとイランイラン
今まで嗅いだことのない別世界の香りです。
家に帰っても忘れられなくて
自分で毎夜炊いて寝ています。
先生いわく、この香りが好きな人は
精神的に相当疲れている人です。
…。
2010年12月19日
2010年12月18日
ららぱんやさん


今日は横浜へ、シナリー化粧品の研修&忘年会です。
朝食は高速バスのなかでパンを食べます。
昨日のお昼にバスの中で食べる分と、昼食用と買いに行きました。
れんこんピザとクリームチーズが入ったやつと、あと何にしようかな…
と、楽しみにしながらドアを開けると
そこには一つのパンもありませんでした。
「えっ?」とパン屋さんを見ると
とてもすまなそうに
「ゴメンナサイ。全部売れてしまったんですよ」
私が呆然と立ちつくしていると
「あっ、初めて試しに作ってみたんですけどこれならあります。」
と、奥から持って来てくれたのが左のパンです。
とりあえずそれを買って、しょんぼりとお店を後にしました。
「ここんとこ食べ過ぎだから、少し控えなさいって事かな…。」
なんて考えながら一口食べると
「うまい

ケーキより美味しいじゃん。(≧∇≦)
食べ終わって、IFAの宿題をボチボチやり始めていると
息をハアハアさせて、パン屋がやって来たではありませんか。
なんと

さっきの考えは突風のように過ぎ去って行きました。
「良い人達だなぁ…。これがパンの味になるんだな。」
と感心して、私も見習わなくちゃと思いました。
2010年12月13日
読浴

毎日半身浴をしながら読書してます。
やっと「1Q84」が終わりました。
今までなら2、3日で一気に読んでしまうところ
一回30分位しか読めないので(次がつかえている)時間がかかりました。
でもこうやって読むと、ゆっくり入って行く感じがして
なかなかいい…。
村上春樹は「風に吹かれて」からずっと読んでて
少しずつ変わってきてるなぁと感じてたけど
自分もトシをとって(いろいろなことを経験して)
物事の感じ方や考え方が変わり
今回、ああおんなじだって嬉しくなりました。
読み終わって、この作家の長編で
こんなにほのぼの暖かい気持ちになったのは初めて。
しかも登場人物が、みんなそれぞれ好感が持てる、
あるいは嫌いになれない(ポニーテールは?だけど)
「アンダーグラウンド」の存在が大きい気がする。
小説のなかでは「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」が一番好きですが…。
あの世界の希望編って感じ…。
今までの、今度はお風呂で読んでみるかな…。

2010年12月07日
インドエステ(虐待でない)

インドエステ、背中は結構気持ち良いです。
この方も流してる時は全然痛みは無かったですが
みるみるうちにこんなになってしまいました。
背中は色々な箇所の反射区なんですよね…。
全然赤くならない人もいるし、人それぞれ違います。
でも終わった後スッキリして
カラダが軽くなります。
中にはだる〜くなる人もいて、
どんだけため込んでたかで違いますねぇ。
2010年12月05日
2010年12月03日
薔薇の花びらが散って


高校生の娘が小学校に入学する時、市でいただいた薔薇の苗。
ほっぽらかしで水もめったにあげないのに
毎年、淡いピンクの見事な花を咲かせます。
特に今年の秋は例年になく、沢山の蕾を付けて
次々に咲き続けて楽しませてくれてます。
今頃になって初めて、花びらが散ってしまった後を
じっくり見てみたら…。
これがまた、なかなかいい感じです。