2011年06月29日
朝から暑くて…
娘が朝練で6時に家を出るので、5時起きで朝食と弁当を作ると
いくら急いでもチャリに乗るのは5時半は軽く過ぎてしまいます。
そして今朝の太陽はその時間にはギラギラと眩しく
強烈な紫外線を振りまいていました。
これじゃあ、朝乗るなら4時起きで、戻ってから弁当作らないと
真っ黒になってしまいます…

それか夕方陽が沈む前…
じゃあ夕食はいつ作るか…
夏は家でローラーしかないか…
夜は暗くて危ないし…
アー、悩ましい…
そんな悩みか…と思うかもしれないけど
実際自分でもそう思わないこともないけど…

チャリに乗ることで心のバランスを保っているのかな…
こんなに太陽(紫外線)をキライになった夏は初めてです

2011年06月24日
チャリで相良に行ったよー

相良の友だちに孫が生まれたので、会いに行ってきました。
リバティの河口から海沿いに吉田を通ったので
ちょっと遠回りでしたが(約33#JIS2D52#)思ったより近かったです。
行きに414カロリーも消費していたので調子に乗って
ランチにナシゴレンのセットとバナナケーキアイスクリーム添えを食べ
胃が破裂しそうに苦しくなって反省…

帰りは晴れて日差しが強くなっていたので
強盗としか見えない怪しい恰好で帰りました。
楽しかったです

夜はリズミカルのお客様で、ちょっと心配だったけど、大丈夫そう。
2011年06月20日
蝸牛

今日は朝から雨でチャリはお休み。
昨日の午後降る前に乗っておいてよかった

今朝大きな蝸牛がいたので思わず写メ取りました。
背負ってる家の直径が3#JIS2D51#はありました!
子供の頃は珍しくもなかったけど
最近ではこれほど大きいのはあんまり見かけないです。
この雨にも放射能が混ざっているんだろうか…
2011年06月19日
究極の香り

ついに「ジャスミン ド レーウ゛」が届きました。
熱に弱いジャスミンは水蒸気蒸留法が使えず、化学溶剤抽出法は使用しないシナリーでは
待ちに待った本物の香りです。
今や幻に近いグラース産の最高品質のジャスミンはうっとりするような
官能的でゴージャス、そして温かみを感じさせる香り。
まさにその通り、それ以上に時を超えて語り継がれる「稀有な香り」
それは言葉では表現できない究極の香り。
調香師・大森芳男
香水のコンポジションは、香りの配置や揮発性によって緻密に組み立てられる。
どの香りがどの時点で花開くのか。
香りをどう組み合わせシンフォニーを聴くような絶妙なハーモニーを奏でさせるのか。
調香師にとって想像力と創造力をかきたてられる最高のシーンだ。
グラースに咲くジャスミンの香りを、アブソリュートではなし得ない
ナチュラルで清楚で若々しく、加えて華やかな香りに仕上げる事を
香り創りのもっとも大事なテーマとしました。
〈香りのプロフィール〉
マグノリア
ダマスクローズ
ベルガモット
ネロリ
ローレル
イランイラン
アンブレットシード
サンダルウッド
オレンジ
レモン
そりてボトルは熟練した職人の匠の技で一本一本作り上げられています。
どんなに落ち込んでいても、辛く切ない時でも
この香りを嗅いでいる間は、幸せな気持ちになれます。
もう手放せないです。
2011年06月13日
奈月先生の掌
IFAの実技も先日ボディは一通り終わり、後はフェイシャルだけとなりました。
今まで経験したことの無いマッサージで、気持ち良いは勿論効果も絶大です!
先日の授業では、一人一人奈月校長が手技のチェックに回って
モデルが感覚で覚えるように、実際にマッサージしてくれたのですが
先生の手はスゴイです
スゴイってどう凄いのか…
コレは経験した人にしか分からないけど
とにかく暖かくて、そして何かが出ている感じなんです。
どうすればあんなふうになれるのかなぁ…
授業を受けて感じたことは、思っていた以上にスピリチャルが大事ってこと。
目に見えないことは難しいけれど
「星の王子さま」でもキツネが「肝心なことは目では見えない。」って言ってますよね。
それから、金粉の話しを先生にしたら
先生も「私も経験ある。」と言いました
やっぱり幻じゃなかった…
今まで経験したことの無いマッサージで、気持ち良いは勿論効果も絶大です!
先日の授業では、一人一人奈月校長が手技のチェックに回って
モデルが感覚で覚えるように、実際にマッサージしてくれたのですが
先生の手はスゴイです

スゴイってどう凄いのか…
コレは経験した人にしか分からないけど
とにかく暖かくて、そして何かが出ている感じなんです。
どうすればあんなふうになれるのかなぁ…
授業を受けて感じたことは、思っていた以上にスピリチャルが大事ってこと。
目に見えないことは難しいけれど
「星の王子さま」でもキツネが「肝心なことは目では見えない。」って言ってますよね。
それから、金粉の話しを先生にしたら
先生も「私も経験ある。」と言いました

やっぱり幻じゃなかった…
2011年06月07日
チャリと日焼け

先週の土曜日、初めて遠出しました。
チャリ仲間ができてリバティから小川港にでて
海を見ながらのんびり話しながらで楽しかったです

走行距離約53キロ、私の最長です。
楽しかったですが、家に帰って鏡を見てショック

日焼け止め塗ったにもかかわらず、頬と鼻の頭が真っ赤になっていました

まるで赤鼻のトナカイです

それから3日間、毎日シナリーのパックと美白クリームたっぷりぬって
エコバースのコットンパックして、パルブランでフェイシャルスチーム
と手を尽くしたおかげで、なんとかなりそうです。
焦ったぁ〜
仕事柄シミはマズイですから

なんかいいUV対策ないですか?
完璧な…
2011年06月01日
手のひらに金粉?
IFAの実技に入ってから、お客様のトリートメントする時も
習った事を意識してするようにしていると
スゴく集中できて自分でも今までと違う感じがしていました。
今日もスゴくイイ感じにできて自分で満足していたら
お客様に「何か今まで以上にスゴく気持ち良かった!」
と言って頂けて嬉しかったです。
そして終わった後お茶を飲む時、お客様が自分の手のひらを見て
「何これ?金粉が付いてる!」って言ったんです。
「汗じゃないですか?」って見せてもらったらキラキラいっぱい付いていてビックリ
2人で「なんだろ〜」って不思議でした。
ちなみに私の手のひらには付いてなかったです…。
習った事を意識してするようにしていると
スゴく集中できて自分でも今までと違う感じがしていました。
今日もスゴくイイ感じにできて自分で満足していたら
お客様に「何か今まで以上にスゴく気持ち良かった!」
と言って頂けて嬉しかったです。
そして終わった後お茶を飲む時、お客様が自分の手のひらを見て
「何これ?金粉が付いてる!」って言ったんです。
「汗じゃないですか?」って見せてもらったらキラキラいっぱい付いていてビックリ

2人で「なんだろ〜」って不思議でした。
ちなみに私の手のひらには付いてなかったです…。