2013年03月19日

笑う



立川談春 独演会に行って来ました♪

演目は「雛鍔」と「らくだ」

やっぱ談春上手い
面白い

こんなに笑ったの久しぶり\(^o^)/

特に「らくだ」

ゲラゲラ声出して笑ったよ〜(^◇^)

笑うって気持ちいい〜

談春は高校中退して)立川談志に弟子入り。

最初は親に反対されて新聞配達しながら
睡眠時間3時間なんて生活もしていたんだけど…。

その辺は自伝「赤めだか」を読めば詳しく可笑しく書いてありオススメです。(⌒‐⌒)

  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:14Comments(0)ニキの日記

2013年03月10日

春が来た




昨日は春というより初夏に近かったけど

今日もすっかり春めいて薄曇りのチャリ日和(^o^)


岡部(巨石の森)から結構ハードな山越えて
静岡の洞慶院の梅を見てお昼は美味しい手打ち蕎麦(^∇^)

梅園でナマの尺八演奏(曲は懐かしのフォーク)ラッキー

しばらく皆で聞き惚れてました。((o( ̄ー ̄)o))

尺八の音って大好き♪

風の音がする…。
気持ちが落ち着く…。


ずっと寒くて急に暖かくなったので
先月はまだ全然咲いてなかった梅の花が
今日はもうほとんど終わりでソコは残念!\(>_<)/

でも菜の花や河津桜が満開で春が来た〜って感じだった。(~▽~@)♪♪♪

帰りは丸子から宇津ノ谷峠を越えて。

走行距離約56キロ
ほどよい疲れでストレス解消


  


Posted by 仁木 久仁子 at 18:11Comments(0)ニキの日記

2013年03月03日

卒業


今日下の娘が高校を卒業しました。

とても気持ちの良い卒業式でした。

娘は良い高校生活を送る事ができたんだと
嬉しくなりました。

学校の先生方に感謝

いよいよ4月から社会人です。

これでようやく私も子育て卒業(⌒‐⌒)




  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:33Comments(0)ニキの日記

2013年02月17日

寒さの中で凛と咲く


今月のクラブランは相良梅園と御前崎でご飯でした。

梅の花はまだ二分咲きで残念だったけど
ぽつりぽつりと咲く花は
寒さの中で凛として甘く清々しい香りを放ち


満開の花を咲かせたらどんなに素晴らしいだろうかと想像するとまた来たくなりす。


梅の花は子どもの頃から何故か惹かれる…。

桜より好きだな…(⌒‐⌒)

しかし今日は疲れた
今までで一番疲れた…。

走行距離85キロ
消費カロリー1050キロカロリー




  


Posted by 仁木 久仁子 at 19:45Comments(0)ニキの日記

2013年02月15日

落語の話



立川談志の「芝浜」を聴いて以来落語にはまってます。

談春や志の輔、喬太郎が好きです。

最近は宮本輝作「30光年の星たち」の影響で志ん生も聴いてます。

その中で談志の芝浜はダントツ
凄いです!

落語聴いて泣いちゃいました(T^T)

そして昨日また凄い
のを聴きましたよ

柳屋喬太郎の「鬼背参り」

恐ろしくて哀しくてゾクゾクします。

落語に引かれるのは
人の弱さを切り捨てないというか…

その中に切なさや、
いとおしさを感じてしまうんです。

若い頃には理解出来なかった感情が沸いてきて

「人間だもの…」って言葉がしみじみ心に響く…

人生を重ねたということでしょうか…( ̄ー ̄)

なんちゃって(≡^∇^≡)

  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:28Comments(0)ニキの日記

2013年02月10日

登り坂好きに?



1月に遠州三山巡りして以来のチャリです!

天徳寺に寄ってから千葉山を登って降りて

ちょっと物足りなかったので田代温泉を回って来ました

気持ち良かった〜(⌒ー⌒)

登り坂はかなりキツかったけど
以前より坂道好きになったかも…。

前は本当苦手でなるべくなら避けたいと思っていたのに

少しでも楽に登れるようになりたくて
練習でイヤイヤ坂登りしてたけど

今日はなんか違った!

苦しかったけどイヤじゃなかった

また登りたいって思った。

不思議…。



  


Posted by 仁木 久仁子 at 19:25Comments(0)ニキの日記

2013年01月27日

放浪癖〜自由犬はな〜



我が家に来て3ヶ月の間に4回も脱走した「はな」です。

4回目に「またはなが出ていっちゃったよ!」と
母から連絡が来た時

思わず「もういいにしよう…。」と言ってしまいました。

いなくなるたびに
寒空のした暗くなるまで探し回りましたが

「もう好きにしな!」と
思わず思ってしまいました。

家族の誰も「探しに行く!」とは言いませんでした。

みんなが「もうはなは帰ってこない。」と思い

「ユニークな犬だっけね。」
「なつっこいから今頃次の家でご飯もらってるよ」
「車にひかれないかそれだけが心配。」

などと話しながら床につきました。

そしてその夜…
夜中の2時頃
はなは帰って来ました。

尻尾を振りながら
「あー楽しかった!」って感じで!

そしてご飯をものすごい勢いで食べました。

その日からチョッピリはなの株があがったのです。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:22Comments(0)ニキの日記

2013年01月25日

二度おいしいシクラメン



今朝お店に行くと
シクラメンの花びらがぽとんと落ちていました。

5枚の花びらがつながったままの形で
散った後も綺麗だな…
面白いな…
と思ってふと鉢の方に目をやると

残った方には花弁が
まるで二段構えの次の花が咲いたようで…

なんか得した気分(⌒〜⌒)
  


Posted by 仁木 久仁子 at 11:37Comments(0)ニキの日記

2013年01月13日

遠州三山初詣サイクリング



なかなか日が合わず3ヶ月ぶりのクラブラン

1ヶ月以上ほったらかしだったチャリは
蜘蛛の巣が張ってタイヤの空気も抜け落ちていました

やっぱチャリは気持ちいい〜

今日はお天気も良く
風もなくて
絶好のチャリ日和

コース
エコパ駐車場→油山寺→可睡斎→ランチ(三休)→法多山(厄除団子)

久々チャリのリハビリを兼ねてちょうどいい距離でした。

なんでもそうだけど
毎日コツコツがどれほど大事が実感しました!
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:39Comments(0)ニキの日記

2013年01月06日

今冬のシクラメン



毎年冬にシクラメンを飾ります。

今回も駅前のお花屋ペピマンで素敵なシクラメンを見つけました!

うつむいた白い花びらみたいなガク?の先に
チョンと紅を引いたみたいな可愛い蕾が開くと

ガクと思われる白い部分が淡いピンク色に染まって

ピンクがかった牡丹色の花びらが大きく咲き広がります。

綺麗で可愛くて個性的。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:51Comments(0)ニキの日記