2010年11月27日
アロマセラピー
昨日は「世界のアロマセラピー」を聴講してきました。
イギリスではアロマセラピーは医療に寄り添って行われているので、
患者さんも薬だけに頼らず、いろんな症状が良くなって行くことが出来て羨ましいです。
セラピストも本当に深い知識と、症状の本質を見抜く力が必要です。
その症状はどこから来ているのか、本人も気付かない過去のトラウマから来ていることもあるので、
カウンセリングで、それを見抜く力を、身に付けて行かなければならないです。
IFAの勉強は長い道のりで大変ですが
、アロマセラピストとして、どうしても身に付けたい知識と考察力です。
考えると気が遠くなる事もありますが、とても楽しみでもあります。
イギリスではアロマセラピーは医療に寄り添って行われているので、
患者さんも薬だけに頼らず、いろんな症状が良くなって行くことが出来て羨ましいです。
セラピストも本当に深い知識と、症状の本質を見抜く力が必要です。
その症状はどこから来ているのか、本人も気付かない過去のトラウマから来ていることもあるので、
カウンセリングで、それを見抜く力を、身に付けて行かなければならないです。
IFAの勉強は長い道のりで大変ですが
、アロマセラピストとして、どうしても身に付けたい知識と考察力です。
考えると気が遠くなる事もありますが、とても楽しみでもあります。
Posted by 仁木 久仁子 at 14:40│Comments(0)
│アロマセラピー