2013年02月15日

落語の話



立川談志の「芝浜」を聴いて以来落語にはまってます。

談春や志の輔、喬太郎が好きです。

最近は宮本輝作「30光年の星たち」の影響で志ん生も聴いてます。

その中で談志の芝浜はダントツ
凄いです!

落語聴いて泣いちゃいました(T^T)

そして昨日また凄い
のを聴きましたよ

柳屋喬太郎の「鬼背参り」

恐ろしくて哀しくてゾクゾクします。

落語に引かれるのは
人の弱さを切り捨てないというか…

その中に切なさや、
いとおしさを感じてしまうんです。

若い頃には理解出来なかった感情が沸いてきて

「人間だもの…」って言葉がしみじみ心に響く…

人生を重ねたということでしょうか…( ̄ー ̄)

なんちゃって(≡^∇^≡)

  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:28Comments(0)ニキの日記