2012年09月12日

落語



たまたま立川談志の「芝浜」を聞く機会があって

泣けるほど感動して
落語って凄いって、目覚めちゃいました。

で、今度は志の輔の独演会です

これは笑いましたよ〜(^O^)

ストレス解消
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:28Comments(0)ニキの日記

2012年09月09日

ごうかく〜



アロマセラピストの世界最高峰とも言える

IFA国際アロマセラピストに合格しました

ヤレヤレです

10月号すろーらいふや
10月にはリニューアルしたい新しいフライヤーにも
間に合って良かったです。

アクトの理事長に言われた言葉
「IFAは目的ではなく、幸せになるため手段」
を噛みしめてます。

今からがスタート
  


Posted by 仁木 久仁子 at 22:30Comments(2)アロマセラピー

2012年09月06日

新しいフライヤー



10月からアロマセラピー専門店として

メニューを一新し
フライヤーも新しくします!

フライヤーに使う写真は自分で撮って
撮影代を節約です。

今日はデザイナーさんと紙質や形なんかを打ち合わせしましたが

スゴくイイ感じ

仕上がりが楽しみです
  


Posted by 仁木 久仁子 at 22:01Comments(0)アロマセラピー

2012年09月02日

福島菊次郎



一人でも多くの人に読んでもらいたい本
「ヒロシマの嘘」

著者は報道写真家・福島菊次郎

91歳の今もシャッターを切り続ける
反骨精神あふれる孤高のカメラマン

年金も拒否して一人暮らし

その生き様も凄いけど
2002年に書いたこの本の中で
原発推進は絶対危険な賭けであり、即刻中止すべきと断言してること。

私は自分の無知が恥ずかしくなりました。

ドキュメンタリー映画「ニッポンの嘘」
観なくちゃ!!
  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:30Comments(0)ニキの日記

2012年09月01日

ブルームーン



昨夜の満月は「ブルームーン」といって
いつもは少し黄色っぽい月が、青っぽく見える

と、隣の蕎麦屋のおばさんが
「アメリカに住む息子が、母さん今夜見てごらんとメールくれたの。」
と教えてくれ
私にも見るように勧めてくれたので

寝る前に見てみました。

雲の切れ目から確かに少し青みがかった光が輝いて美しい月でした。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:54Comments(0)ニキの日記

2012年08月31日

8月31日の記事



一目見て気に入ってしまった。多肉種の寄せ植え。

めったにしない衝動買い!


先日結婚した友人のお宅に遊びに行って
結婚生活についてみんなに聞かれたので(私以外は独身)

「修行だね。」と答えておきました。

でも新婚さんのダンナは
朝晩の食事の片付け、掃除などいろいろ担当していて

むしろ友人よりたくさん家事してる

羨ましい〜

しかもイケメンでとっても感じよく楽しかった

待った甲斐あったね
  


Posted by 仁木 久仁子 at 11:44Comments(0)ニキの日記

2012年08月29日

ハンマーで叩かれているような痛み



このところ日照り続きのためか
大井川はカラカラです。


12歳の時、初めて生理になってから30年以上
痛みの無い時はなかったそうです。

仙骨をハンマーで叩かれているような痛みで
起きてはいられないそうです。

社会人になってからは仕事が出来ないので
そのたび毎月薬を飲んでいるというYさん。

病院検査も異常無しでこれはもう仕方ないと諦めている様子でした。

週一で5回程受けて頂いた後の生理で
初めて薬を飲まずにいられたとビックリしてました。

その次からは殆ど痛みが無く、もう薬は必要なくなって良かったです。

私も本当に嬉しいです
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:41Comments(0)アロマセラピー

2012年08月28日

女は大変



真っ黒だと思ってたブラックベルベット
中に黄色い模様が出てきて雰囲気がちょっと変わった。


女はほぼ月一で一週間位生理があって
ちょうど旅行やスポーツなどの行事に当たるとガッカリです。

生理が始まってから約二週間後に排卵があって
その後は急激な女性ホルモンの変化があって
むくんだりイライラしたり、心身共に調子が悪くなり

生理直前になるとさらに腰痛、腹痛、頭痛、肌荒れ、イライラマックス…ふぅ〜

そして生理が始まって
中には仕事に行けない位酷くて
毎回薬を飲み続けている人もいます。

当然身体は冷えてしまい、ますます調子が悪くなります。

子宮筋腫など原因がハッキリ分かる場合もあるけど
検査してもどこも悪く無い人もいて…

そうかと思えば全く生理痛の無い人もいて…

この違いはなに

いずれにしても心身共に「調子いい〜」ってのは
生理後一週間だけ

女は大変

でも今度生まれて来てもまた女がいいかな…
  


Posted by 仁木 久仁子 at 15:27Comments(0)ニキの日記

2012年08月23日

夏の朝



一昨日、今年の夏は朝曇りが多くて
去年のように太陽がギラギラしてないと言ったら

今朝は絵に描いたような夏の暑い朝でした。

太陽が「ギラギラ」と言ってました。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 12:16Comments(0)ニキの日記

2012年08月22日

今朝の雲



今年の夏は雲が多い。
今朝も大きな入道雲。

去年は早朝から太陽がギラギラ照りつけて
朝チャリの時、すでにリバティはクラクラする暑さだったような記憶があるけど

今年の夏の朝は風も心地良く
日中の暑さとは差があって
去年に比べランニングやウォーキング、チャリの人で賑わっている。

そういえば、去年よく出た蛇
今年は一回もまだ見てないな…。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 11:17Comments(0)ニキの日記

2012年08月21日

ディープティシューマッサージ・JIS+2D36



前腕と肘を使い、かなりゆっくり深い圧をかけて筋肉に働きかけていくので
硬直が強く指が入らない人でも、セラピストの指を痛めずこりをほぐすことが出来そう。

クライアントも指でやるほど痛みが無いのもいいし
前腕の広い面積でのエフロラージュは気持ちいい〜(⌒〜⌒)

一応ディプロマも頂いたけど、まだ完璧とは言い難いので
なんとかマスターしたい

タティーナ先生、大柄で髪もベリーショート、齢もそこそこ(私より確実上)だけど
とってもかわいかった

楽しい授業でした
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:25Comments(0)アロマセラピー

2012年08月18日

ディープティシューマッサージ



なでしこジャパンがアロマトリートメントを取り入れているように
アロマセラピーも癒やしだけではなく
身体ケアを期待されるようになっています。

今回アクトインターナショナルスクールで
本場英国のプロフェッショナルから学ぶチャンスに恵まれました。

今日は筋肉や骨格を触診しながら
実際に体に描いて復習。
9時半から19時過ぎまで昼休み30分はさんでビッチリ。

明日は実際に実技を通していろいろなテクニックを学びます。

楽しみです
  


Posted by 仁木 久仁子 at 20:03Comments(0)アロマセラピー

2012年08月17日

スピード



昨日の午前中、空港までチャチャっと行って来ました

わりと早く着いたので、周辺の知らない道を少し走りました

車もほとんど無く、山を切り開いて作った新しい道路は
なだらかな下り坂で爽快!

最近は大分下り坂にも慣れ余裕が出てきたせいか
景色が良く見えるようになった気がする…。

スピードは出ているのに
景色はゆっくり流れて行く。

気が付けば時速49.7キロ
  


Posted by 仁木 久仁子 at 15:40Comments(0)ニキの日記

2012年08月15日

心遣い



最近雨の日は
新聞が濡れないようにビニールに入っている。

以前は大雨が降ると濡れてしまい
ドライヤーで乾かしたりしたので
とても助かります。

結構手間だと思うけど
どこもそうなのかな…?

こういう心遣い(サービス)いいな

私もお客様に何か出来るかな…。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 09:31Comments(0)ニキの日記

2012年08月07日

黒い花



ペチュニアの改良品種でブラックベルベット

気品溢れる素敵な色にうっとり…。

今まではアロマ&エステのお店としてやってきたけど

これからはIFA国際アロマセラピストとして勉強したことを生かした
アロマセラピー専門サロンとして

クライアントを精神的にも身体的にも支えて

より元気に幸せになっていただけるような仕事がしたいです。

新しいスタートに向けて、髪をバッサリ切りました!

心も軽くなって
今朝のチャリはスピード出たー
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:17Comments(0)ニキの日記

2012年08月05日

恋には勝てない



夏の花、情熱的な赤いハイビスカス

肩こり、首こりがひどく緊張体質で
背中も冷たく硬直していたクライアント

少し間が空いてのご来店だったので
さぞかしこっているかと思いきや

全く別人のように背中の硬直が取れているではないか!

カラダがこれだけ変化したのは
気持ちが大きく変わったのに違いないと
いろいろ話を注意深く聞いていると

それは「恋」でした。

アロマセラピーも恋には負けました。

彼女の恋が実って、更にカラダが柔軟に美しくなりますように…。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 12:44Comments(0)アロマセラピー

2012年08月03日

ストレス解消



4カ月ぶりの遠出
去年の夏も行った船明ダム周辺の天竜川沿い。

程よいアップダウンと木陰が続く
夏にうってつけのコース

校長先生に乗りたいのをじっと我慢して、やり遂げた後に乗る自転車の景色は今までとは違うはずと言われたけど

前みたいにスピードを楽しむより
ゆったり景色を見て
風を感じて
自転車に乗ることができる幸せを味わっている。

前と違う楽しさがある。

早く走る
たくさん走る
遠くまで行く

という楽しみじゃなく
今自転車に乗っていることが楽しい
  


Posted by 仁木 久仁子 at 09:43Comments(0)ニキの日記

2012年07月30日

ホリスティック


今朝久し振りに千葉山へ行ってきた
やっぱりリバティばっかりじゃ飽きてきたし
ミミズがいっぱいで走りにくいから。

イギリスから来られたIFA試験管のバレリーさんが
校長先生にホリスティックについて話されたこと。

クライアントの心と身体をトータルで見るだけではなく

クライアントの心と身体が元気であることが
その人の家族や身近な人
独身だったり若い人は
これから生まれてくる赤ちゃんの健康にも関わる

次の世代のことにも思いを寄せる

それが本当のホリスティック

まだまだ勉強することがいっぱいある…。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 15:50Comments(0)アロマセラピー

2012年07月28日

卒業



昨日IFA国際セラピストコース、一期生の卒業式がありました。

一人ずつ感想などを話しましたが、みんな思いは一緒で
感謝、感謝です

涙、涙で化粧品も剥げ落ち
まぶたも腫れてしまいました

こんなに一生懸命になれることに出会え
こんなに素晴らしい先生や仲間に出会え
私はなんて幸せ者なんだ
再確認した次第です。

その後の謝恩会ジャブジャブ食べ放題では

ストレスで無くしてしまった食欲を
取り戻す勢いで食べまくりました!

みんなも食欲はすっかり取り戻した様子でした。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 12:48Comments(0)アロマセラピー

2012年07月25日

心と体




萎れた花はホロリホロリと落ち今はこんな感じ。

棒みたいに伸びた茎は切った方がいいのかな…?


試験勉強中、右の肩甲骨下角あたりが
じっとしていてもいつも痛みがあったのに
試験が終わった直後から
パッタリ治まってしまった。

IFAの授業で感情が体に痛みを与えると言う話しがあったけど

まさにその通り!

心と体が繋がってること再確認。

心からきた痛みは筋肉をほぐすだけじゃダメ。

だからアロマで心をほぐすと結果がでる
  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:21Comments(0)アロマセラピー