2013年03月18日

パルファニストのカウンセリング

青空に白い花も良いけれど
薄曇りの空に白木蓮の花も風情があって気持ちが落ち着く…。

明るくばかりはしていられないことだってあるさ…(* ̄◇)=3


いよいよパルファニストの授業で
お互いにカウンセリングをして香水を作っていきます。

アロマトリートメントのカウンセリングとは大分様子が違い

深く自分の内面と向き合って自分を語っていくので

自分を見つめ直して
今の自分と未来の自分について

じっくり考え言葉にしていく作業はとても新鮮でした。

これからどんな自分になりたいのか…

未来のことを考えるのはとても楽しい(⌒‐⌒)

未来はどんな風にも変わることができる。

それをじっくり考えて言葉にする楽しさ
そして相手に分かってもらえた時の喜び

カウンセリングしただけで元気になってしまう

そして未来のなりたい自分になるために
背中を押してくれたり
その時の気持ちを思い出させてくれる香りを
作らなくちゃ…( ̄〜 ̄;)

今その宿題に四苦八苦

でもカウンセリングで自分のことを話すのも
香りを考えることも
とっても楽しい(⌒‐⌒)

そして自分の香りがとても楽しみ…


  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:37Comments(0)アロマセラピー

2013年03月10日

春が来た




昨日は春というより初夏に近かったけど

今日もすっかり春めいて薄曇りのチャリ日和(^o^)


岡部(巨石の森)から結構ハードな山越えて
静岡の洞慶院の梅を見てお昼は美味しい手打ち蕎麦(^∇^)

梅園でナマの尺八演奏(曲は懐かしのフォーク)ラッキー

しばらく皆で聞き惚れてました。((o( ̄ー ̄)o))

尺八の音って大好き♪

風の音がする…。
気持ちが落ち着く…。


ずっと寒くて急に暖かくなったので
先月はまだ全然咲いてなかった梅の花が
今日はもうほとんど終わりでソコは残念!\(>_<)/

でも菜の花や河津桜が満開で春が来た〜って感じだった。(~▽~@)♪♪♪

帰りは丸子から宇津ノ谷峠を越えて。

走行距離約56キロ
ほどよい疲れでストレス解消


  


Posted by 仁木 久仁子 at 18:11Comments(0)ニキの日記

2013年03月07日

母と娘



けし粒ほどの
小さな小さな花が咲きました。
どんな花も幸せな気持ちにしてくれます


友達の様に仲の良い母娘がいます。

出来ることならもう二度と関わりたくないと
母のことを話す娘がいます。

誰だって本当はお母さんに愛されたい。
愛されていると実感したい。

だってどんな母親でも子どもの頃はお母さんが大好きだから…。

それが許されなかった人は心に闇を抱えていいる。

その思いがかなわなかった人は心が病んでしまう。

40才を過ぎても何歳だったか思い出せない昔の出来事に苦しんでいる。

そんな人に私は何をしてあげられるんだろう…。

少しでも元気になってもらいたいのに

本当にそんな思いで話を聞いて
心に寄り添ってトリートメントしているつもりでも

なかなか思うように成果が出なくて

自分の無力が情けなく切ないです…。


愛と支配は正反対のものなのに…。

同性故に意地を張り合ったり相手にばかり要求したり…。

自分の子育ても含めて

子どもはただ愛してあげればいい

無条件に愛してあげればいいんだと思う。

でもそれもまた自分が幸せでないとなかなか難しい…。

自分が愛をいっぱい持っていないと
与えられない…。

自分が思う以上に子供の頃の母親との関係が
その人の性格や言動

ひいては生き方を左右している。

ただ愛するってすごく難しい…。










  


Posted by 仁木 久仁子 at 15:37Comments(0)アロマセラピー

2013年03月03日

卒業


今日下の娘が高校を卒業しました。

とても気持ちの良い卒業式でした。

娘は良い高校生活を送る事ができたんだと
嬉しくなりました。

学校の先生方に感謝

いよいよ4月から社会人です。

これでようやく私も子育て卒業(⌒‐⌒)




  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:33Comments(0)ニキの日記

2013年02月17日

寒さの中で凛と咲く


今月のクラブランは相良梅園と御前崎でご飯でした。

梅の花はまだ二分咲きで残念だったけど
ぽつりぽつりと咲く花は
寒さの中で凛として甘く清々しい香りを放ち


満開の花を咲かせたらどんなに素晴らしいだろうかと想像するとまた来たくなりす。


梅の花は子どもの頃から何故か惹かれる…。

桜より好きだな…(⌒‐⌒)

しかし今日は疲れた
今までで一番疲れた…。

走行距離85キロ
消費カロリー1050キロカロリー




  


Posted by 仁木 久仁子 at 19:45Comments(0)ニキの日記

2013年02月15日

落語の話



立川談志の「芝浜」を聴いて以来落語にはまってます。

談春や志の輔、喬太郎が好きです。

最近は宮本輝作「30光年の星たち」の影響で志ん生も聴いてます。

その中で談志の芝浜はダントツ
凄いです!

落語聴いて泣いちゃいました(T^T)

そして昨日また凄い
のを聴きましたよ

柳屋喬太郎の「鬼背参り」

恐ろしくて哀しくてゾクゾクします。

落語に引かれるのは
人の弱さを切り捨てないというか…

その中に切なさや、
いとおしさを感じてしまうんです。

若い頃には理解出来なかった感情が沸いてきて

「人間だもの…」って言葉がしみじみ心に響く…

人生を重ねたということでしょうか…( ̄ー ̄)

なんちゃって(≡^∇^≡)

  


Posted by 仁木 久仁子 at 14:28Comments(0)ニキの日記

2013年02月10日

登り坂好きに?



1月に遠州三山巡りして以来のチャリです!

天徳寺に寄ってから千葉山を登って降りて

ちょっと物足りなかったので田代温泉を回って来ました

気持ち良かった〜(⌒ー⌒)

登り坂はかなりキツかったけど
以前より坂道好きになったかも…。

前は本当苦手でなるべくなら避けたいと思っていたのに

少しでも楽に登れるようになりたくて
練習でイヤイヤ坂登りしてたけど

今日はなんか違った!

苦しかったけどイヤじゃなかった

また登りたいって思った。

不思議…。



  


Posted by 仁木 久仁子 at 19:25Comments(0)ニキの日記

2013年02月08日

言葉の力



盆栽好きだった父が残した鉢に
好きな多肉腫を植えてみました♪

小さな小さな
蕾が付いていて楽しみ


毎回とっても楽しいパルファニスト1級が
あっという間に終わってしまいました。

最終日にお互い相手のために調香した香水に
メッセージ(ストーリー)を添えるところまでやったのですが

これが凄い感動なんです

香りの力に言葉の力が加わると
何倍、何十倍も心に響くのです

わずかなカウンセリングでここまで私のことをわかってくれたんだと思うと嬉しくて

その上自分で思っているよりずっと素敵でカッコいい

なぜだか涙がポロポロ…

自分でもビックリ

なんだろう…この気持ち…

誰もいなかったら号泣してたかも…

言葉は不思議…

言葉の力は凄い…

香りと言葉で人は変わる。

人は癒され元気になれる。

香りと言葉が人を幸せにする。



  


Posted by 仁木 久仁子 at 23:13Comments(0)アロマセラピー

2013年01月27日

放浪癖〜自由犬はな〜



我が家に来て3ヶ月の間に4回も脱走した「はな」です。

4回目に「またはなが出ていっちゃったよ!」と
母から連絡が来た時

思わず「もういいにしよう…。」と言ってしまいました。

いなくなるたびに
寒空のした暗くなるまで探し回りましたが

「もう好きにしな!」と
思わず思ってしまいました。

家族の誰も「探しに行く!」とは言いませんでした。

みんなが「もうはなは帰ってこない。」と思い

「ユニークな犬だっけね。」
「なつっこいから今頃次の家でご飯もらってるよ」
「車にひかれないかそれだけが心配。」

などと話しながら床につきました。

そしてその夜…
夜中の2時頃
はなは帰って来ました。

尻尾を振りながら
「あー楽しかった!」って感じで!

そしてご飯をものすごい勢いで食べました。

その日からチョッピリはなの株があがったのです。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:22Comments(0)ニキの日記

2013年01月25日

二度おいしいシクラメン



今朝お店に行くと
シクラメンの花びらがぽとんと落ちていました。

5枚の花びらがつながったままの形で
散った後も綺麗だな…
面白いな…
と思ってふと鉢の方に目をやると

残った方には花弁が
まるで二段構えの次の花が咲いたようで…

なんか得した気分(⌒〜⌒)
  


Posted by 仁木 久仁子 at 11:37Comments(0)ニキの日記

2013年01月13日

遠州三山初詣サイクリング



なかなか日が合わず3ヶ月ぶりのクラブラン

1ヶ月以上ほったらかしだったチャリは
蜘蛛の巣が張ってタイヤの空気も抜け落ちていました

やっぱチャリは気持ちいい〜

今日はお天気も良く
風もなくて
絶好のチャリ日和

コース
エコパ駐車場→油山寺→可睡斎→ランチ(三休)→法多山(厄除団子)

久々チャリのリハビリを兼ねてちょうどいい距離でした。

なんでもそうだけど
毎日コツコツがどれほど大事が実感しました!
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:39Comments(0)ニキの日記

2013年01月06日

今冬のシクラメン



毎年冬にシクラメンを飾ります。

今回も駅前のお花屋ペピマンで素敵なシクラメンを見つけました!

うつむいた白い花びらみたいなガク?の先に
チョンと紅を引いたみたいな可愛い蕾が開くと

ガクと思われる白い部分が淡いピンク色に染まって

ピンクがかった牡丹色の花びらが大きく咲き広がります。

綺麗で可愛くて個性的。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:51Comments(0)ニキの日記

2013年01月01日

初日の出



久し振りに日の出を見て
久し振りにブログを更新しました。

肉体的にも精神的にも厳しくて
何もする気にならず

自転車にさえ乗れなかった…

そんな時、パルファンヌの授業で奈月先生に
セントジョーンズワートオイルとキャロットオイルを使ったブレンドオイルを
優しく丁寧に塗って
そっと手の平に包み
早く良くなるようにお祈りしてもらってから

少しずつよくなっていきました。

私も来て下さったお客様に
校長先生のように溢れる愛で優しく包んであげられるようになりたいです

今年は大きな転機があるような予感がします…。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 15:23Comments(0)ニキの日記

2012年12月01日

ディープティシューマッサージ


8月に受けたディープティシューマッサージの勉強会に行って来ました。

おかげで今日は肩や首がとてもラクです

一度ではなかなか完璧には覚えられなかったので
まだメニュー化してなかったけれど

今度は大丈夫

強めの圧が好きな人はたまんないですよ!

グリグリ硬いコリもしっかりつぶして流しますから。

癒やしはいいからこのコリをなんとかして!って方はぜひ

年内に新メニューとして登場する予定です。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 16:35Comments(0)アロマセラピー

2012年11月26日

紅葉の王国



こんなに美しい紅葉を見たのは生まれて初めてです。

先日IFA勉強会の後みんなでランチした時

一度リセットしたほうがいい

たまには日常を離れてリフレッシュしないとダメだよ
と言われ

たまたま予定してた人が行けなくなったと誘われたので

思い切って「紅葉の王国」へ行って来ました。(⌒〜⌒)

このような世界に生きていた人々は

どのような心を持っていたのでしょうか?

失ったものはあまりにも大きいけれど

今日は一瞬王国の住人の気持ちを味わえたかな…


  


Posted by 仁木 久仁子 at 18:57Comments(0)ニキの日記

2012年11月24日

新しい精油



昨日は楽しみにしていた第1回IFA定期勉強会でした。

校長先生の講義は本当に勉強になります

面白いです

今回は新しい精油
リンデンブロッサムとエバーラスティングについて学びました

リンデンの濃厚な甘い香りは

ストレスで緊張して疲れきった心と身体を緩め
幸せな気持ちにしてくれます。

エバーラスティングは
永遠に咲き続ける花と言われ

傷ついた心と身体を修復する力が強く

打撲や内出血といった体のケガだけではなく

悲しみや不安、心に負ったキズを癒やしてくれます。

特に純粋なリンデンはもう手に入らない貴重な精油なので
5ml 11,000円と高額でしたが買ってしまいました!

後数本で終わりと言っていたから

これから寒くなると自律神経が乱れて調子が悪くなる人が増えるから
この2つの精油を使って

特別キャンペーンを考え中です。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:44Comments(0)アロマセラピー

2012年11月20日

太陽が昇る



去年の冬はバカみたいに来る日も来る日も
毎朝自転車に乗っていました。

今年の冬は娘の朝練が終わり
自分の試験も終わって
気持ちが緩んだのか

チョイチョイ休んでこの所の朝の冷え込みで更に休みがち…

でも今朝はどうしても走りたくて

時間がなかったので取りあえずリバティ(⌒〜⌒)

久しぶりに雲にかからず
スッキリと昇る太陽を見ることができてホントーに良かった〜(^O^)

やっぱ日の出はいいや

どんなに沈んだ気持ちも引き揚げてくれる。

取りあえず今日一日頑張るよっていう気持ちに

誰でもしてくれると思う。きっと!

辛いことや苦しいこと、嫌なことがあった時には

ぜひオススメします!
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:02Comments(0)ニキの日記

2012年11月13日

初めての香水作り



パルファンヌ2級講座最終日に自分のために調香した香水

オールウェィズ、チェンジ、スペシャルの中から自分が創りたい香りのシチュエーションを1つ選びます。

私はオールウェィズにしました。

具体的には
朝、お客様が来る前に
気持ちを落ち着けて集中するための香り。

良いカウンセリング
良いトリートメントができますように…

落ち込むことや辛いこと、嫌なことがあっても

気持ちをパッと切り替えてお客様のことだけを考えられるように…

まだ初心者なので8種類と少ない精油の中から

トップ、ミドル、ベースをそれぞれ選ぶので

みんな大体同じような精油を使うのに

配合が違うと全く印象が違う香りになってビックリしました!

この香りはオレンジスイート、ユーカリ、ローズマリー、ラベンダー、フランキンセンス
隠し味にイランイラン1滴、サンダルウッド1つまようじ

つまようじの先に精油を付けてかき回すだけで全く違う印象になるのがスゴイ

今までラベンダーやユーカリを軽く見ていたところがあったけど

とんでもない間違いでした…

精油には物語がある。

先生にこの香りは「悩みを取りあえず預かっといてくれる香りですね。」と言われ嬉しかった

早速仕事前に毎日嗅いでます

  


Posted by 仁木 久仁子 at 12:52Comments(0)アロマセラピー

2012年11月12日

gift of precious time



ギフト券ができました

貰った方は2つのコースから選んで頂けます。

●  リラックスリフレッシュコース(フルボディー70分)

●  ビューティーコース(デコルテ+フェイシャルパック付70分)

   ¥7,000

お誕生日、クリスマスプレゼント、結婚祝い、出産祝いなどにどうぞ。

ワンランク上の印象に残るギフトになると思います!

大切な人に特別な時間をプレゼントして下さい。
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:13Comments(0)メニュー

2012年11月11日

続けていれば



今日はサイクリングクラブで朝霧高原の予定が
雨の予報のため中止になってしまいガッカリ…

最近あんまり乗ってないので

雨が降ってくる前に一回りしてこようと千葉山へ行って来ました。

初めて登った時にはクロスバイクでヒィヒィハァハァしながら
ヨロヨロと登り2時間以上かかりましたが

今朝は1時間13分で行って来ました

坂は苦しくて嫌いなので特に練習したわけでもないのに

日々コツコツ乗っているだけで
知らない間に力が着いたんだと嬉しくなりました(⌒〜⌒)

苦手なことも日々地道に続ける事で進歩するんだなぁ〜
  


Posted by 仁木 久仁子 at 13:29Comments(0)ニキの日記